目次
思い出の写真データーのバックアップ事情?
家族の思い出の写真や、恋人との思い出の写真、みなさんはどのように保存していますか?
そのバックアップ、バックアップになっていますか?
写真データーの方法はどうしていますか?
外付けハードディスクに保存
DVDやブルーレーディスクに保存 などなど
たしかに、メインパソコンの外にデーターのバックアップしていると安心ですよね?
間違っても、外付けのハードディスクだけに、大切なデーターは入っていませんよね?
先般テレビで、家族の思い出の写真が保存されていた外付けハードディスクが壊れて、ハードディスクの修復に30万円以上が必要でしたね。
思い出には金額がつけられませんが、できれば支出は避けたいですね。。
バックアップの間違いあるある。
外付けや、外部メディアに保存する事で安心感を持つ。
しかし、元データーを移動して、1つのデーターしか存在しない。。。
はい、これは、残念ながらバックアップではありません。
データーを別々にバックアップしているから安心?
パソコンの中と、外付けハードディスクに写真データーを保存していると、万が一の時にも安心です。
が、ここ近年の異常気象による、地震による倒壊、水害による浸水、そして火災など、物理的に同時にデーターが壊れてしまうリスクはありませんか?
物理的に破損してしまうと、たとえハードディスクが見つかっても、データーの復旧には多額の費用が発生します。
思い出の写真データー、できるだけ無くなるリスクを回避したいですよね?
クラウドにバックアップすることのメリット
自然災害を考えると、大切な写真データーは、自宅以外の場所にバックアップをとることが望まれます。
が、なかなかそこまでできる人はいないですよね?
そこで、クラウド(インターネット上)にバックアップする事をオススメします!
このブログをお読みの方で、グーグルアカウントはお持ちですか?
スマートフォンがiphone以外の方や、Gメールを使用されているかは、すでにグーグルアカウントをお持ちです。
この、グーグルアカウントを使用して、バックアップをとります。
googleフォトのすごいところ!
googleフォトとは?
Googleが提供する、画像・動画用のクラウドストレージサービスです。
そしてすごいことに、Googleフォトの「容量無制限」なんです!!!!!
(写真は最大1,600万画素(RAWデータは不可)、動画は1,080pという制限がありますが)
なんということでしょう!
「容量無制限」とは。。。。多少画質は落ちますが、バックアップのバックアップとしては十分に使えるではないですか!
さっそく、パソコン内の写真データーを保存してみる。
結構多くの写真データーがあるもんです。
マイピクチャなどに、きちんと整理している人だと、フォルダを同期したりすればいいのですが、RAWデーターは「容量無制限」にならないので、jpegデータだけバックアップを行おうと思います。(実は、半分ぐらいはgoogleフォトにバックアップを行っているんですが、仕分けが大変なので今回は一気に保存しちゃいます)
とりあえず、jpegデーターを検索・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
写真が保存してあるだろうディスクを選択して、「*.jpg」と検索します。。。。
すると、写真データーがどんどんどんと表示されます。。。。。。
その数、なんと105,697個の画像データ。。。。。
さすがに、写真を趣味でしていた時期があったので、結構なデータ数です。
そして気になるなんと105,697個の画像データーの合計は。。。。
ほうほう563GBですか。。。結構な容量ですね。
写真の質はどうであれ、データーが消失しては大変なことになりますね。。。。
さっそくアップロードしてみます。。。
が、最初に105,697個の画像データを一気にアップロードしようとしたら、エラーというか止まってしまいました。。
1回のgoogleフォトのアップロードを試してみた結果、1回で10,000枚まではOKでした。(当然回線は光回線ですよ)
※1回目 1,000枚、2回目3,000枚、3回目10,000枚、4回目20,000枚(エラー)・・・
14,000枚アップロードしたのですが、いつのまにか13,950枚になっていました。重複の写真を削除しているでしょうか?
後は、寝る前に10,000枚ごとに、まとめてアップロードして、朝にPCの電源を落とします。
時間のある時に、アルバムの作成等すると見やすくなりますね。
詳しい使い方は、また後日アップしようと思います。
ぜひ、大切な写真のバックアップに活用してみてはいかがでしょうか?
コメントを残す